【迷惑】空き家を放置するとどうなる?リスクや対策とは?

空き家の放置はリスクだらけ!管理するための方法とは? 売却の豆知識

近年、少子高齢化に伴って全国的に空き家が増加傾向にあります。

「住む予定はないけど、思い出のある家を売却できない」「売却しようにも買い手が見つからない」などの理由で空き家を長年放置している方も多いです。

しかし、空き家を放置することで、知らぬ間に近隣住民に迷惑をかけてしまったり、罰金を科されてしまったり、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

使わない空き家を放置しておくメリットは一つもありません。

空き家の所有者は早期の対策が求められます。本記事では、以下の内容を解説します。

空き家を放置するとどうなる?

崩壊する空き家

空き家を放置することで、所有者にとって主に下記のリスクを被る可能性があります。

  • 空き家を放置すると「近隣に迷惑をかけてしまう」
  • 空き家を放置すると「損害賠償を請求される可能性がある」
  • 空き家を放置すると「固定資産税など税負担が増える可能性がある」

それぞれの項目について詳しく解説します。

空き家の放置することで及ぼす迷惑

一般的な戸建住宅は空き家となり管理が行き届かなくなると、老朽化が急速に進行します。
このような状態を放置することで、近隣住民にとって下記のような問題が生じます。

  • 火災や放火の発生
  • 治安や景観の悪化
  • 倒壊の危険性
  • 害獣や害虫の被害

迷惑1.火災や放火の危険性

管理されずに放置された空き家は、放火の標的となるリスクが高まります。
また、タバコのポイ捨てやネズミなどの害獣が配線をかじって漏電することでも、火災につながる場合があります。

万が一、火災が発生し隣家に延焼した場合、適切な管理を怠っていたと判断されれば、空き家の所有者が責任を問われる可能性があります。

迷惑2.治安や景観の悪化

放置された空き家は、空き巣に狙われやすく、残された物品が盗まれたり、建物が破損したりするリスクが高まります。

また、管理が行き届かないことで、ゴミの不法投棄が増える恐れもあります。最初は小さなゴミの投棄から始まり、やがて家電製品や家具といった大型ゴミが不法に捨てられるケースも見受けられます。

こうした被害は、地域の治安や景観を悪化させるだけでなく、衛生環境の悪化を通じて近隣住民の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

迷惑3.倒壊の危険性

住宅が空き家となり、管理が行き届かなくなると、老朽化が急速に進行します。

適切な換気や清掃が行われないと湿気やカビが発生しやすくなり、建物の内装や構造に悪影響を及ぼします。
また、外部からの雨水の侵入や屋根・外壁の劣化により、建物全体の耐久性が低下します。

このような状態を放置すると、建物の倒壊リスクが高まり、近隣住民への迷惑や安全性の問題が発生する可能性があります。

たとえば、建物が倒壊した場合、隣接する塀や物件を損壊させたり、住民に怪我を負わせてしまうことで、損害賠償を求められるリスクも生じます。

迷惑4.害虫や害獣の増加

空き家を放置することで、害虫や害獣が大量発生してしまうリスクが高まります。
空き家の害虫・害獣被害で多い主な例は下記の通りです。

  • ゴキブリ・ハエ
    生ゴミの放置や不法投棄によって、ゴキブリやハエが発生しやすい環境が形成されます。
    建物に直接ダメージを与えるわけではありませんが、衛生面において近隣の迷惑となります。
  • シロアリ
    空き家にとって一番の天敵は、「シロアリ」の発生です。
    湿気を好むシロアリは、換気が不十分で湿気がこもりやすい空き家に発生しやすく、木材を食害して建物に深刻なダメージを与えます。
    「木造建築」の場合は、とくに注意が必要です。
  • ハチ
    夏場によく見られる被害の一つに、ハチの被害があります。
    建物自体には直接的な影響を与えないものの、空き家のように人の目が行き届かない場所に蜂の巣ができてしまうと、誰も気づかないうちに巣が大きくなり、ハチの数も増加します。
    その結果、近隣住民に大きな迷惑をかけるだけでなく、刺された際の健康被害やアレルギー反応といったリスクも高まります。
  • 猫・ねずみ
    空き家の侵入口が開いていると、猫やねずみが住み着くことがあります。
    猫やねずみは、生ゴミなどを近隣から運び込み、空き家を不衛生な状態にするだけでなく、近隣住民にも迷惑をかける可能性があります。
    また、柱を引っかいたりかじったりして建物にダメージを与えるため、空き家にとって大きな被害をもたらします。

空き家の放置することで及ぼす経済的負担の増加

空き家を放置することは、近隣に迷惑をかけるだけではありません。

万が一、空き家が原因で第三者に被害を与えてしまった場合、深刻な経済的損害を被る恐れがあります。
さらに、近年の法整備や自治体の施策により、空き家を放置し続けることで固定資産税の引き上げなど、税負担が増加するケースもあります。

次項では、空き家を放置することで生じる経済的負担の増加について解説します。

損害賠償を求められる場合がある

管理を怠っていた空き家が原因で第三者に損害を与えた場合、空き家の所有者は損害賠償責任を負う可能性があります。
例えば、以下のようなケースが実際に確認されています。

  • 台風によって屋根が飛ばされ、近隣の自動車に衝突して破損させてしまった。
  • 老朽化したブロック塀が通学中の学生に接触し、怪我を負わせてしまった。
  • 屋根瓦が落下して道路を塞ぎ、道路が通行止めになった。

上記は一例に過ぎません。
すべての被害が必ずしも空き家の所有者の責任になるわけではありませんが、管理を怠っていたと認められれば、賠償責任を負う可能性は十分にあります。

空き家に対する税負担が増加する可能性がある

一般的に、家が建っている土地については、固定資産税および都市計画税の課税評価額が軽減されています。

しかし、空き家の状態が悪化したまま放置していると、「特定空き家」や「管理不全空き家」として認定され、課税評価額の軽減措置を受けられなくなります。
その結果、固定資産税と都市計画税の合計の負担額が、最大で約6倍に増加する可能性があります。

特定空き家とは?
状態が著しく悪化し、倒壊の恐れや衛生面での問題などにより、近隣に迷惑をかける可能性があると自治体が判断した空き家のことです。
管理不全空き家とは?
管理不全空き家とは、特定空き家ほどの状態ではないものの、適切な管理が行き届いていない空き家を指します。2023年12月13日の空家法改正により、管理不全空き家も固定資産税の軽減措置の対象外となりました。

放置している空き家への対策

空き家を放置すると、法的・経済的なリスクを伴います。
しかし、適切に対処することで空き家のリスクを大幅に低減できます。
ここでは、その方法や具体的な対応策を解説します。

定期的なメンテナンスと清掃を行う

空き家の最大の問題は、建物の老朽化が進行してしまうことです。

空き家の定期的なメンテナンスや清掃を実施することで、これまで説明したリスクを回避できます。
また、将来的な活用や売却を考える際にも、継続的な管理が重要です。

定期的な換気や草刈りなど、単純な作業であれば自身で行うことも可能ですが、空き家をより綺麗な状態に保っておきたい場合は、清掃サービスや空き家巡回サービスを利用することもおすすめします。

自治体によっては空き家管理に関する補助金やサポートを提供している場合もあります。
具体的な支援内容は各自治体の公式ウェブサイトや窓口で確認することをお勧めします。

早めに売却を検討する

「今後、住む予定や活用する予定がない」「管理に費やす時間が取れない」などの理由で空き家の管理が難しい場合は、早めに売却を検討することをお勧めします。

空き家を放置しておくと、さまざまなリスクが発生する可能性が高まり、劣化の進行により不動産としての資産価値も著しく低下します。
また、毎年かかる固定資産税などを考えると、所有する期間が長くなるほど経済的負担が増大します。

とくに、すでに空き家を長年放置し、建物の資産価値をほとんど失ってしまった場合、一般的な中古戸建てと比べて買い手を見つけるのに時間がかかります。

売却を検討する際は、不動産会社や買取仲介業者に相談しましょう。

解体して更地にする

一般的に、土地は建物が建っているよりも更地の方が高値で売却できます。
そのため、資産価値の高い土地に空き家が建っている場合、建物を解体してから売却することで、より大きな利益を得られる可能性があります。

ただし、建物の解体には費用がかかるため、資金に余裕がない場合は無理に解体せず、そのまま売却する方が良いでしょう。
また、解体に伴う手続きや環境への配慮、税金面での影響なども考慮する必要があります。

賃貸物件として活用する

実家が空き家になった際、強い思い入れがある方にとって、売却や解体に抵抗を感じることは少なくありません。
どうしても手元に残しておきたい場合は、空き家を賃貸物件として貸し出す方法もあります。

ただし、状態が著しく悪い空き家を賃貸に出す場合、リフォームやリノベーションを実施して、住居として機能する物件にしなければなりません。
また、賃貸に出した後も、物件の所有者は引き続き自身であるため、管理やメンテナンスが必要となります。

さらに、賃貸経営においては、入居者募集、賃料設定、契約手続き、トラブル対応など多岐にわたる業務が発生します。
これらを自主管理で行うのが難しい場合は、賃貸管理会社に委託することも検討すると良いでしょう。

【注意】空き家を放置するとどうなる?リスクや対策とは?:まとめ

空き家の放置は社会問題となっており、政府や自治体も対策を強化する動きを見せています。

空き家を放置することで、維持管理費用がかかるだけでなく、景観の悪化、不法投棄、火災などのリスクも発生します。

そのため、再利用の予定がない空き家は、定期的なメンテナンスを実施するか、早めの売却を検討することをおすすめします。

当社では、空き家を専門とした買取サービスを行っております。
解体や清掃も不要です。どんな状態が悪い空き家でも、現状のまま買取いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

【迷惑】空き家を放置するとどうなる?リスクや対策とは?
https://en-reform.com/akiya/akiya/column/selling-basics/risks-of-leaving-a-vacant-house/